top of page
吾妻神社の幣殿

​御祈祷のご案内

吾妻神社では以下の御祈祷・御祓いを承っております

お宮参り

赤ちゃんが生まれて初めて神社に参拝し、神様に顔を見せて健やかな成長をお祈りする人生儀礼です。生後30日を過ぎてからお参りすることが多いですが、赤ちゃんとお母さまの健康を最優先にしてお参りください。

七五三参り

七五三は三才の髪置(かみおき)、五才の袴着(はかまぎ)、七才の帯解(おびとき)に由来し、古くから日本の伝統行事として行われてきました。神様に成長した姿をお見せして、これまでの感謝気持ちをお伝えするとともに、これからも健やかに成長するようお祈りいたします。

​安産祈願

赤ちゃんが無事に生まれてくることと母子の健康をお祈りする御祈願です。当社の御配神である木花開耶姫命は『安産』『子安』の神様として慕われております。安産祈願は懐妊5か月の戌の日を選ぶと良いとされておりますが、お母さまの体調を最優先にしてお参りください。

良縁祈願

縁結びの御祈願です。当社の御祭神である大穴牟遲神は『縁結び』の神様として慕われております。現代では男女の縁を結ぶというイメージが強いですが、友人や職場の同僚など様々な人間関係もご縁によって結ばれる『縁結び』です。素敵な出会いをお求めの方や新しい環境に挑戦する方はこちらの御祈願となります。

​病気平癒

当社の御祭神である大穴牟遲神は『病気平癒』の神様でもあります。国作りをなされ、人々に生活の基礎となる衣食住の道や病気を治す医薬の道まで広く教えられました。また、日本神話では、因幡の白兎を助けた神様としても知られています。けがや病気の「回復」を御祈願いたします。

身体健全

身体健全は「健康」の御祈願です。けがや病気にかかることなく、毎日を健康に過ごせるよう祈願いたします。スポーツやお仕事をされてけがのリスクがある方や健康長寿をお祈りするご高齢の方まで幅広い年代の方々に御祈願いただいております。

交通安全祈願

交通安全の御祈願です。社殿にて祈祷が終わった後、車のお祓いをいたします。新しく車を購入された方や運転免許を取得した初心者の方はお祓いを受け、心をひきしめて頂き、安全運転におつとめください。車祓所にてお祓いを致します。

合格祈願

受験や資格試験の合格を御祈願いたします。当社の御配神である菅原道眞公は『学問』の神様として慕われております。ご本人様がお参りできない場合、ご家族の方が代理でお参りください。

厄除け

厄年とは災に遭いやすいとされる年齢のことです。特に男性の42歳、女性の33歳の厄年は「大厄」と考えられており、注意が必要です。

当社では『厄除け』で有名な速須佐之男命をはじめ譽田別命、速玉男命など『厄除け』の神様が数多く祀られております。

方位除け

九星星回りにおいてご自身の星回りが凶相の方のお祓いです。また、旅行やお引越しをされる方も星回りが悪い方に行く場合は注意が必要です。

災難除け

厄年ではないが最近よくないことが続いたり、何か調子が悪かったりする方はこちらのお祓いとなります。

​必勝祈願

スポーツや選挙など戦いに勝利することを御祈願いたします。当社では譽田別命や日本武尊、建御名方命、經津主命、武甕槌命といった『勝負運』の神様が非常に多く祀られております。

神恩感謝

私たちがこの世に生を受け、日々生活できていることは神様に生かせられているからです。常に感謝の気持ちを持ち、神様に一番近いところで日頃の感謝の気持ちをお祈りいたします。

​十三参り

十三参りは平安時代に九才で天皇に御即位された「清和天皇」が十三才になったときに成人をお祝いし、儀式を行ったことがはじまりとされ、七五三同様お子様の成長をお祈りする行事です。西日本で多く行われている行事ですが、現代ではお子様の中学校進学という節目の機会に合わせ、お参りいただくご家庭が増えております。

​正式参拝

手水舎にて手と口を清めた後、拝殿にご昇殿いただき、お祓いをいたします。お祓い後、玉串を奉り、二礼二拍手一礼の作法にて御拝礼いただきます。

​御祈祷お申し込み

​こちらのお申込みは「仮予約」です。お申し込み後、ご予約確認の電話をもって「本予約」と致します。

​お電話でのご予約も承っております。 (0279—75—1498)

送信ありがとうございます。

​確認次第返信いたしますので、今しばらくお待ちください。

​数日経っても返信がない場合は、お手数ですがお電話ください。

吾妻神社の社紋
​吾妻の総鎮守
​和利宮 吾妻神社

〒377-0415 群馬県吾妻郡中之条町大字横尾1354

TEL:0279-75-1498  FAX:0279-75-1498

bottom of page